ボルタとは
ボルタとは
ボルタとは、鉄の街室蘭で作られている、ボルトやナット、ワッシャーなどを半田づけした人形です。
当初はアイアンフェスタの体験溶接として製作した15cm程度の人形でしたが好評だったため、5cmに小型化し、より多くの人の手に届くよう生産しました。
ボルタはこのボルト人形の愛称です。
なおボルト人形は日本だけでなく世界各国にも多くの仲間がいます。
ボルタは世界中のボルト人形を参考に開発されたものです。
日本でも愛知県の屑鉄工房におきまして『ボルトマン』というボルト人形が作られていますが、これはボルタよりも前に製作されていたものであり、ボルタの製作にあたり拝見させて頂いたことがありました。
興味のある人は世界中にいるボルタの仲間を探してみてください!!
ボルタのキャラクター
ボルタは1ヶ月5種類、最終的に100種類のポーズを製作しました。
2005年12月から販売され、現在、全100種類が販売されています。
100種類のポーズ全てに、ボルタの秘話が付けられています。
それによるとボルタは室蘭で生まれ育った10代後半の男子。ドジで、飽きっぽく、しかし音楽のセンスだけは人並み以上にあることが分かります。
アクセス
ボルタ工房
〒050-0085
北海道室蘭市輪西町1-32-6
TEL/FAX:0143-47-8233
E-mail:bolta@tetsupro.com
- JR
- 「JR輪西駅」下車徒歩約6分
- 道南バス
- 道南バス「日本製鉄前」下車
徒歩約5分 - 自動車
- 道央自動車道「登別室蘭IC」より
国道36号線経由で室蘭方面へ約20分
※駐車場はありません
営業時間
10:00~15:00
定休日
日曜日・月曜日、年末年始
Calendar Loading
Calendar Loading